マツエクのカールをきれいに保ったりマツエクの持ちを良くするためのケアアイテム『マツエクコーティング剤』
韓国アイドル風の旬顔になれる束感まつ毛にも必須アイテムとして認知度UPのコスメとなっていますよね。
とは言え、化粧品売り場やバラエティショップではあまり見かけないため、「どんな商品がおすすめなの?」と疑問に思われている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
当記事は「束感まつ毛を作れるマツエクコーティング剤市販おすすめ4選|束感の作り方も紹介」と題し、イチオシのマツエクコーティング剤をご紹介します。
束感の作り方もご紹介しますので、ぜひ参考になさってください。

コーティング剤を使用すると束感まつ毛が作れるだけでなく、自まつ毛の保護やカール・マツエクやまつ毛パーマのモチUPにも繋がります!
まだコーティング剤を使ったことのない方はぜひ一度お試しいただくことをオススメします◎
束感まつ毛を作れるマツエクコーティング剤市販おすすめ4選
ピンセットいらずで束間を作れるマツエクコーティング剤を探してFoulaにいきついた🫶🏻マスカラ下地にも使えて、カールとコーティングが1日キープされる!☺️✨チップを縦にしてエクステ同士がくっつく様に塗ると簡単に束になります🥹 pic.twitter.com/R8v85KZgrB
— ゆんころ (@yunkoro519) January 12, 2024

マツエクコーティング剤は、まつエクをしている人だけでなく、自まつ毛の方・まつ毛パーマをしている方にもおすすめできるアイテムです!
それでは、束感が作りやすいマツエクコーティング剤のおすすめをご紹介します。
①フェニックス カールアップコーティング
Rちゃんの最新動画でも出てたけどまつぱ民はフェニックスのカールアップコーティングまじでおすすめ‼️かけたてのようにもちがよくなるし、束感も簡単にできるから目に光が入ってぱっちりして見えるの💖
横に塗る→縦持ちで束感作る塗り方がおすすめ。 pic.twitter.com/fSDj4KdOy5— 𝓂𝒾 (@_mi_pi03) August 23, 2023
\ こちらから購入できます/
こちらは、美容液成分たっぷり配合&粘度が高く束感まつ毛が簡単につくれ、プロも愛用するジェル状マツエクコーティング剤です。

SNSでも人気のコーティング剤“なので、聞いたり目にしたりしたことがある方も多いのではないでしょうか。
▼こんな方におすすめ▼
②まつ毛パーマをしている方:パーマのもちが格段に良くなる
③まつ毛が下がりやすい方:ハリやツヤがあるまつ毛になれる→ビューラーでまつ毛が上がりやすくカールの持続力もUP
④エクステを使用している方:まつげの毛流れをしっかり整えならがら、自まつ毛とエクステをコーティングするのでサロン仕上がりをキープ。
②ラッシュフィクサー Foula(フーラ)
この投稿をInstagramで見る
高粘度で束感が作りやすい!2度塗りすれば、あっという間に束感
\ こちらから購入できます/
束感が作りやすく、崩れにくいのがポイント。ツヤ感も出るので目元をぱっちり華やかに見せてくれます.
▼こんな方におすすめ▼
まつ毛パーマやラッシュリフトの仕上がりを美しく整え、まつ毛のカールが一日中キープされます。
ジェルの薄さにより、つけまつ毛をしている方でも、重たくならずにまつ毛を美しく演出することができます。
水や汗にも強いので、夏場やスポーツをする時、海やプールでも安心して使用することができます。
③Omeme Multi
この投稿をInstagramで見る
ナチュラルな仕上がり、乱れないホールド力
絶妙な粘度のあるテクスチャーで自然な束感を出しつつ
まつ毛をしかりホールド。まつげパーマの方にもおすすめです。
\ こちらから購入できます/
▼こんな方におすすめ▼
まつ毛パーマとの相性も抜群。
透明な繊維がナチュラルに存在感を演出。ナチュラルな仕上がりがお好みの方にもおすすめです。
繊維入りなので長さと毛束感を出すことができるからメイク前に塗ってマスカラ下地にも◎
④GLAMORIZE(グラマライズ)- ClearBrown COATING-
この投稿をInstagramで見る
- キャラメリーゼ風の色味
- 粘度があるので束感まつ毛が作りやすい
\ こちらから購入できます/
▼こんな方におすすめ▼
粘度があるので束感まつ毛が作りやすく、初心者さんにもおススメ
マツエク・まつ毛パーマをしている方には、もちUPに!
美容液成分をたっぷりと配合。自まつ毛の方も、手軽にボリュームUP効果だけでなく、自まつげのケアも同時にかなえます
マツエクコーティング剤で束感まつ毛のやり方を紹介
眉毛とマツエクやってあるだけで化粧めちゃ楽。
スッピン怖くない←
アートメイクはやる勇気はないしね…😂フラットラッシュ11mm付けてる👁️
今日はやってないけど、マツエクコーティング剤すると束感も出るよー🎀#マツエク#フラットラッシュ pic.twitter.com/jlj0cNNWL5— こごみ (@kogomi_w) August 16, 2023
束感まつ毛のやり方を解説します。
セルフで仕上げる束感まつ毛のやり方
マツエクのコーティング剤・ピンセット・ビューラー
\束感まつ毛におすすめのアイテム【ビューラー】/
束感まつ毛を作るならマツエクがおすすめ!
最も簡単に束感まつ毛を作るなら、マツエクがおすすめ! 好みのデザインをオーダーするだけで、自分の目の形やまつ毛の生え方に合った束感まつ毛をデザインしてもらえます。

束感を作るにはマツエクのオーダー方法もポイントなんですよ!

仕上がりのイメージ写真を持参するのも、おすすめです。
\ マツエクサロンを予約するなら楽天ビューティーがおすすめ/
束感まつ毛はつけまやマツパでもできる?
束感まつ毛は、つけまやマツパでも作れます。
つけまつげで束感のあるまつ毛を作る時は、通常のつけまつげを細かくカットして使うのがポイント!市販のつけまを3mm前後の束にcut、自まつ毛の隙間を埋めるような感覚で等間隔に貼り付けます。
束感が足りない場合は、つけまをつけた後に透明マスカラなどで自まつ毛とくっつけるといいですよ。

マツ毛パーマは自まつ毛を活かしてまつ毛の束感を演出するので、自分のまつ毛が長ければ長いほど綺麗な仕上がりに。まつ毛美容液を使って日頃からマツ育しておくのがおすすめですよ!
根元部分はしっかり立ち上げて、白目の見える範囲を最大限広げ、真ん中~毛先にかけては、できるだけ扇型に広がって見えるようにカールの角度をデザインしてもらう
束感まつ毛を作れるマツエクコーティング剤市販おすすめ4選|束感の作り方も紹介まとめ
「束感まつ毛を作れるマツエクコーティング剤市販おすすめ4選|束感の作り方も紹介」と題し御紹介しましたがいかがでしたでしょうか。
韓国アイドルのようなぱっちりおめめが演出できる束感まつ毛!
マツエクやまつ毛パーマをしていなくても、マツエクコーティング剤を使用して簡単に作ることがでますよ。
今回は、市販で購入できる束感まつ毛におすすめのマツエクコーティング剤をご紹介しました。是非チャレンジしてみませんか?